気の向くままにつらつらと。

歩きや自転車で巡った様々な場所を紹介します。ついでにその土地の歴史なんかも調べてみたりしています。

※当サイトに掲載されている内容は、誤植・誤り・私的見解を大いに含んでいる可能性があります。お気づきの方はコメント等で指摘して頂けると嬉しいです。

©こけ
Powered by Blogger.

気の向くままにつらつらと。

2014/09/24

秩父三十四カ所巡礼の旅 Day0 〜思い立ったが吉日編〜


先日から秩父札所巡礼を行っている。 というのも、今年は12年に一度の午年総開帳の年なのだ。 (参考:秩父三十四観音霊場|秩父札所連合会公式サイト) 札所巡礼といえば、有名なのは四国八十八カ所巡りだろうか。その秩父版は計三十四カ所の札所をめぐる巡礼となる。 近畿地方を中心とした「西国三十三カ所」、関東地方を中心とした「坂東三十三カ所」と合わせて、「日本百観音」の一角を担っている。 埼玉県の秩父地方を中心に、秩父市・横瀬町・皆野町・小鹿野町を巡る100km超の道のりとなる。札所間の間隔が大きい所では巡礼者の多くは車やバス、自転...