気の向くままにつらつらと。

歩きや自転車で巡った様々な場所を紹介します。ついでにその土地の歴史なんかも調べてみたりしています。

※当サイトに掲載されている内容は、誤植・誤り・私的見解を大いに含んでいる可能性があります。お気づきの方はコメント等で指摘して頂けると嬉しいです。

©こけ
Powered by Blogger.

気の向くままにつらつらと。

2014/10/15

秩父三十四カ所巡礼の旅 Day1の① 〜1番はまだですか?〜


今回の巡礼は、江戸から秩父に向かう古道を辿ることにした。 さすがに江戸からスタートするのはしんどいので、秩父古道マップにある「小川町」から歩き始めるコースを利用した。 スタート地点である埼玉県秩父郡東秩父村の「落合橋」へは、小川町駅からバスを使って移動した。そこで降り立つと、冒頭の写真のような山間の集落が広がっている。 落合橋の南、県道11号線の道端には馬頭尊碑が鎮座していた(おそらく安政の馬頭尊。「屋漏の家」と書かれた看板の脇に地味に佇んでいるので見つけにくいかも)。 ここから槻川に沿って上流に歩き始...