気の向くままにつらつらと。

歩きや自転車で巡った様々な場所を紹介します。ついでにその土地の歴史なんかも調べてみたりしています。

※当サイトに掲載されている内容は、誤植・誤り・私的見解を大いに含んでいる可能性があります。お気づきの方はコメント等で指摘して頂けると嬉しいです。

©こけ
Powered by Blogger.

気の向くままにつらつらと。

2015/01/28

秩父三十四カ所巡礼の旅 Day2の③ 〜札所ラッシュ!〜


ここからの札所は住宅街の中に点在し、各札所間の距離も短いのでさくさく巡ることが出来る。 まずは西武秩父駅と秩父鉄道御花畑駅の目と鼻の先にあるお寺、十三番札所・慈眼寺。名前の通り「眼」の寺として知られており、境内にはメグスリの木が植えてある。 納経所で「メグスリ茶」なるものを味見したが、苦みとスースー感がなんとも言えない感じだった。 次の十四番・今宮坊へは10数分ほどで到着。周囲を住宅に囲まれてひっそりと佇んでいる静かなお寺だった。ひっそりとしすぎて、近くにあった今宮神社に間違えて入ってしまったくらいだ。 先客の方は熱心...

2015/01/17

秩父三十四カ所巡礼の旅 Day2の② 〜丘を登ってまた平地〜


摩耗した案内板。道を覆う土嚢。 これらから示唆されるのは、この道があまり利用されていないことであろう。 10番札所で納経してもらっているとき、写経して頂いたおばちゃんにこの道のことを少し聞いてみた。地図を見せながら「このルートを辿りたいんですが...」と尋ねた所、しばらく沈黙。少し悩まれた後に、「あーあの道ね。あるにはあるけど、しばらく歩いてないからどんな感じか解らないよ。」との回答が。そして別のおすすめルートの案内地図を渡されてしまった。 折角のご好意を反故にしてしまうのは申し訳ないが、私はこの道を行きます。ごめんね、おばち...