【歩き旅】川越街道 Day1の② 下練馬宿から和光市へ
歩行日:2016/09/24
川越街道の概要についてはこちらのエントリを参照。
街道は東武練馬駅の近くを通るが、この場所に北町観音堂が建っている。
ここには、天和2年(1682年)の銘がある北町聖観音座像が鎮座している。そのことについては、江戸時代の紀行文「十方庵遊歴雑記」にも記述があり、この場所が赤塚村への分岐の目印となったことがわかる。
お堂は平成24年(2012年)に新調され、仁王像、馬頭観音、庚申塔などがまとめられている。
街道は再び国道254号に合流し、地下鉄赤塚駅前に差し掛かる。
駅前に「鎌倉古道 ...