【歩き旅】大山街道 Day4の① 〜溝口宿の町並み〜
大山街道四日目。京急田園都市線高津駅からのスタート。まずは二子・溝口宿の町並みを進んでいく。溝口緑地あたりをまでが二子宿、これより先が溝口宿となる。
溝口宿も二子宿と同時に寛文9年(1669年)に継立業務を開始した。毎月1日〜20日までを溝口村、21日〜月末までを二子村が継立業務にあたった。
タナカヤは江戸時代から創業する呉服店で、明治44年(1911年)に造られた蔵造りの建物が残る。
府中街道との交点である高津交差点には、明るく豊かな地域社会をづくりを目指して「ふれあいの鐘」が設置されている。溝口村は府中街道と矢倉沢往...