薩摩街道・豊前街道 Day3 その④
高速道路を左手に坂を下る。途中、高速道路の下をくぐって先程断念した道の出口を念のため確認のために寄り道。藪区間を抜けさえすれば道路の線形は残っているようであった。再び高速道路を左手に進み、途中右手の湯谷集落の方に入っていく。集落を抜けた田んぼの先に何やら細長い石碑が建っている。「従是西北筑後国柳河領」と見えるこの碑は江戸時代末期に設置されたもの。筑後柳川領と肥後熊本領の境を示すもので、現在でも福岡県大牟田市と熊本県玉名郡南関町の県境となっている。道を挟んで反対側に、もう一つ同様の石碑があった。こちらは江戸時代初期の建立で、3つに折れ...